アスヤクLIFE 研修
0
興味ある

アスヤクLIFEサービス利用規約

本規約は、本サービスのご利用方法、遵守事項、当社と利用者の本サービスに関する権利義務その他の一切の関係について定めるものです。当社が本サービス上に掲載する本サービスに関する注意事項等は、本規約の一部を構成し、本規約とともに当社と利用者の本サービス利用に関する一切の関係に適用されます。なお、本規約と本サービス上の注意事項等その他本サービスに関する説明等が異なる場合には、本規約が優先して適用されるものとします。

当社は、利用者が本規約にご同意頂いていることを前提に、本規約に基づいて本サービスを提供します。本サービスのご利用にあたっては、必ず本規約および本サービス上の注意事項等をお読み頂き、内容をご確認ください。

第1条(目的)

本サービスは、薬剤師向け研修・セミナーに関する情報提供を目的とします。

第2条(定義)

本規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
  1. 「本規約」とは、本サービスについて定めたこの利用規約をいいます。
  2. 「当社」とは、株式会社ネクスウェイをいいます。
  3. 「本サービス」とは、当社が提供する薬剤師向け情報サイト「アスヤクLIFE」サービス(サービスの名称、内容などに変更があった場合、当該変更後のサービスを含みます。)をいいます。
  4. 「利用者」とは、実際に本サービスを利用する者をいいます。
  5. 「会員情報」とは、利用者が第3条第1項に基づき登録した情報をいいます。
  6. 「研修・セミナー実施機関」とは、薬剤師向けの研修またはセミナー等の実施主体となる各都道府県薬剤師会、製薬企業等その他の団体であって、本サービス上またはその他の手段により、利用者に対して研修・セミナー等に関する情報の配信等を行う者をいいます。なお、本規約における「他社」および「第三者」には、第5条(本サービスの機能)第3項第3号を除き、この「研修・セミナー実施機関」が含まれるものとします。
  7. 「コンテンツ」とは、利用者と研修・セミナー実施機関との間で送受信されたメッセージ、各種データ(テキスト、動画像データを含みます。)、URL等の各種情報をいいます。
  8. 「本件情報」とは、会員情報、コンテンツ、当社と契約を締結して当社のサービスを利用する医薬品、医療機器等を製造、販売する企業等による広告、その他本サービス上における一切の情報をいいます。ただし、第5条(本サービスの機能)第1項第3号に掲げるクレジットカード決済機能を利用するにあたり、利用者が入力等を行うクレジットカードの暗証番号その他のクレジットカード決済に必須となる情報を除きます。

第3条(登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、当社所定の申込書を提出、または入力画面に登録事項を入力することにより、登録を行うものとします。
  2. 登録が行われた場合であっても、次の各号のいずれかに該当するときは、当社は登録の抹消を行うことがあります。なお、当社は、その該当事由について開示する義務を負いません。
    1. 登録内容が、他者の権利・利益を侵害する場合またはそのおそれがある場合
    2. 利用者が過去に、本サービスに係る登録の抹消または利用の停止を当社から受けたことがある場合
    3. 利用者が当社の提供する他のサービスにおいて、契約に違反した者である場合またはその関係者であると当社が判断した場合
    4. 利用者が、反社会的勢力に所属・該当・関与している場合またはそのおそれがあると当社が判断した場合
    5. 前各号のほか、当社が登録を不適切と判断した場合
  3. 利用者は、登録事項に変更があったときは、本サービス上で所定の方法により、遅滞なく登録内容を変更するものとします。
  4. 利用者は、本サービス上の入力画面から、または本サービス上で所定の方法により、登録情報を抹消することができるものとします。

第4条(当社からの通知)

当社から利用者への通知は、本サービス上での連絡、電子メールその他の当社が適当と判断する方法により行います。

第5条(本サービスの機能)

  1. 当社は、利用者に対し、本サービスにおける次の各号に掲げる各機能の利用を許諾します。ただし、利用者は、第三者に対して、本サービスを利用する地位・権利を貸与・譲渡することはできません。なお本規約の発効日から一定期間、次の各号に掲げる各機能の一部が利用できないことがあります。詳細は、当社から利用者への通知および本サービスに関する注意事項等をご確認ください。
    1. 薬剤師向け研修・セミナーに関する情報の閲覧機能、および利用者と研修・セミナー実施機関間でのコンテンツ送受信機能
    2. 薬剤師向け研修・セミナーへの申込機能
    3. 薬剤師向け研修・セミナー費用をクレジットカードで決済する機能
  2. 前項第3号に規定する機能は、決済サービス提供会社であるストライプジャパン株式会社が提供する決済サービスを利用して行われます。決済サービス提供者は、クレジットカード番号その他決済処理に必要な情報を取得することがあります。決済サービス提供者による決済および関連情報の取扱いについては、決済サービス提供者の利用規約 (https://stripe.com/jp/ssa)およびプライバシーポリシー(https://stripe.com/jp/privacy)をご参照ください。
  3. 利用者は、第1項第3号に規定する機能を利用するにあたり、次の各号に掲げる事項についてあらかじめ同意するものとします。なお、当社は、利用者が入力等を行うクレジットカードの暗証番号その他のクレジットカード決済に必須となる情報についてはアクセスできません。また、利用者からの問合せを受けた場合等、利用者本人からの明確な承諾の下に知得する場合を除き、当該情報を了知・取得することはありません。
    1. 日本円以外でのクレジットカード決済はできないこと。
    2. クレジットカード決済のキャンセル等はできないこと(クレジットカード決済の撤回、クレジットカード決済に関する異議申立、クレジットカード決済に係る資金の返金、返還の要請を含みますが、これらに限られません。)。
    3. 利用者のクレジットカード決済に関する情報(利用者の個人情報を含みます。)は、米国その他外国にある第三者の管理するシステムへ送信され、処理、保管される可能性があること。
    4. クレジットカード決済に関する情報については、利用者の責任で確認するとともに、誤りがある場合等は、速やかに当社者所定の方法で当社に届け出ること。
    5. クレジットカード決済に関する情報については削除できないこと。

第6条(広告等)

利用者は、当社、研修・セミナー実施機関、または当社と契約を締結して当社のサービスを利用する医薬品、医療機器等を製造、販売する企業等が本サービスを通じて次の各号に掲げる広告の掲載等を行うことにつき、あらかじめ同意するものとします。
  1. 本サービス上に広告を掲示すること。
  2. 利用者に医薬品、その他医療機器等の案内を送信(配信)または発送すること(本サービス上のメッセージ配信、その他利用者宛の電子メール、ダイレクトメールを含みますが、これらに限られないものとします。)。

第7条(禁止事項)

  1. 利用者は、本サービス利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する、または該当するおそれのある行為をしてはなりません。
    1. 他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為
    2. 他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為
    3. 他者を不当に差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、他者への不当な差別を助長し、またはその名誉・信用を毀損する行為
    4. 詐欺、預貯金口座・携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく行為
    5. 社会通念上、他者に不快感・嫌悪感を与えるコンテンツを送信・表示する行為
    6. 虚偽、架空または連鎖的なコンテンツを送信・表示する行為
    7. 反社会的勢力の活動に関するコンテンツを送信・表示し、またはその活動を称揚・助長する行為
    8. 選挙運動、特定の思想・宗教への勧誘、営利目的の宣伝・広告・勧誘・営業行為、またはこれらに類する行為
    9. 本サービスまたは当社もしくは研修・セミナー実施機関のネットワークもしくはサーバに対し、不正アクセスまたは不正操作する行為
    10. 他者になりすまして本サービスを利用する行為
    11. ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為
    12. 本サービスを利用する地位・権利を貸与・譲渡する行為
    13. 他者の個人情報を収集し、または提供する行為
    14. 本サービスの運営または研修・セミナー実施機関もしくは他の利用者による本サービスの利用を妨害する行為
    15. 当社または研修・セミナー実施機関に対する不当な要求・強要行為
    16. 前各号のほか、法令に反する行為、公序良俗に反する行為、犯罪行為もしくは犯罪に関連する一切の行為、または本規約もしくは本サービスに関する注意事項等に違反する行為
    17. その他当社が不適切と判断する行為
  2. 利用者は、本サービス上で前項各号に該当する事実を認めたときは、速やかに当社に通知するものとします。

第8条(当社の権限)

  1. 当社は、本件情報を閲覧する権限を有するものとしますが、当該情報を逐一監視する義務を負うものではありません。
  2. 当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当する場合には、事前に通知をすることなく本件情報の削除、本サービスへのアクセスの拒否、本サービスの利用の一時停止、登録の抹消その他の適切な措置を行うことができるものとします。この場合、当社は、その理由を開示する義務を負いません。
    1. 第3条(登録)第2項各号に該当する事由が判明した場合
    2. 当社の判断により、利用者の行為が前条第1項各号に該当すると認めるとき、または該当するおそれがあると認めるとき
    3. 本規約の各条項に違反した場合
    4. 前各号のほか、本サービス利用の態様・状況が適切でない場合

第9条(本サービスの制限)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、当社の判断により、本サービスの変更・中断、当社による本サービスの利用の停止・中止(以下、「本サービスの制限」といいます。)をすることができるものとします。
  1. 本サービスに係るシステム・サーバの点検保守作業
  2. 天災地変により通信回路が不通となった場合
  3. 地震、落雷、火災、風水害、停電などの自然災害、もしくは新型インフルエンザその他の感染症、または国、行政機関、自治体等の勧告・命令等により本サービスの提供が困難となった場合
  4. 当社の経営方針上、本サービスを継続することが不適切または困難となった場合
  5. 前各号のほか、当社が本サービスの制限を必要と判断した場合

第10条(本サービスの廃止)

当社は、本サービスの全部または一部について、廃止することがあります。

第11条(当社の義務)

  1. 当社の義務は、第5条(本サービスの機能)に定める本サービスの機能の提供に限られるものとします。なお、同条第1項第3号に規定するクレジットカード決済機能については、可能な限り継続的な提供に努めるものとします。
  2. 本件情報は、本サービス上での閲覧等のため、当社の管理するサーバに保存蓄積されます。ただし、当社は、本件情報を保管する義務を負うものではなく、利用者に対して各コンテンツの保存を保証するものでもありません(必要に応じてバックアップ等の措置をとることを強くお勧めします。)。
  3. 当社は、本サービスに係るシステム・サーバにつき、第5条(本サービスの機能)に定める本サービスの機能を維持するために必要なメンテナンスに努めるものとします。

第12条(個人情報等の取扱い)

  1. 当社は、会員情報が、個人情報の保護に関する法律第2条第1項にいう個人情報に該当する場合には、当該会員情報について同法に従い管理するものとします。
  2. 当社は、本サービス提供のため、または利用者への適時適切な情報案内を行うため、研修・セミナー実施機関および当社と契約を締結して当社のサービスを利用する医薬品、医療機器等を製造、販売する企業等に、会員情報を開示・提供することがあります。なお、当社より会員情報の開示・提供を受けた研修・セミナー実施機関および当社と契約を締結して当社のサービスを利用する医薬品、医療機器等を製造、販売する企業等は、当該情報を、研修・セミナーの実施その他利用者への必要な連絡を行うため、または利用者その他医療従事者 に対するプロモーション活動およびマーケティング活動において利用します。
  3. 当社は、会員情報(利用者の個人情報)について、利用者から提供を受けるとともに、前項に定める研修・セミナー実施機関および企業等へ提供するため、第4条(当社からの通知)および第6条(広告等)に規定する電子メール・ダイレクトメール等の宛先として利用するため、その他当社のプライバシーポリシーに定める目的(第1条(目的)に関連しないものを除きます。)のために利用することができるものとします。http://www.nexway.co.jp/privacy.html
  4. 当社は、本サービスの提供のため必要な範囲に限り、本サービスに関する業務を再委託することがあります。契約者は、当社が利用者の入力した会員情報を再委託先に預託することにつき、あらかじめ同意するものとします。
  5. 当社は、第3項にかかわらず、本件情報について、個人を特定できない形式で統計的に利用することがあります。

第13条(知的財産権等)

  1. 利用者は、自己が送信したコンテンツ等について、当社または研修・セミナー実施機関による無償かつ非独占的な利用(複製、改変、編集、翻訳、出版、譲渡、公衆送信その他の利用を含みます。)を、あらかじめ許諾するものとします。また、利用者が当該コンテンツに係る著作者人格権を有する場合であっても、利用者は、当該権利を行使しないものとします。
  2. 利用者は、利用者自らが保有する権利(利用者が第三者から許諾されている権利を含みます。)を除き、本サービス上の知的財産権、肖像権その他の権利は、すべて当社または正当な権利を有する第三者に帰属しており、利用者は、当社の許諾を得ることなく利用することはできないものとします。
  3. 利用者は、第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないことを表明・保証し、利用者がこれに違反した場合の第三者からの異議、クレーム、その他損害賠償請求等に当社は一切関与しないものとし、利用者は自己の費用と責任においてかかる問題を解決するものとします。
  4. 前項の異議、クレーム、その他損害賠償請求等に起因して、第三者が当社に対して責任を追及したことにより、当社が支払わざるを得ないと判断した費用を支出した場合、利用者は当社の損害および支出した費用を直ちに補償するものとします。

第14条(免責)

  1. 当社は、次の各号に掲げる損害(本項において、積極的、消極的、財産的、精神的、直接、間接、通常、特別、付随的、逸失利益、弁護士費用その他の名称・態様の如何に関わらず、一切の損失および不利益をいいます。)については、利用者に対し、一切責任を負いません。
    1. 研修・セミナーの中止、延期、その内容、費用その他研修・セミナーに起因する損害(修了証に関するトラブル、クレームを含みます。)
    2. 第5条(本サービスの機能)第1項第3号に規定するクレジットカード決済機能に起因するあらゆる損害
    3. 利用者の通信機器(付属ツールを含みます。)の不具合・誤操作、または利用者によるバックアップの不備に基づくデータの消失・破損から生ずる損害
    4. 第三者によるなりすまし等、利用者のID・パスワードの管理不十分から生ずる損害
    5. コンテンツの内容、コンテンツに貼り付けられたURLのリンク先等(第三者が運営するSNSその他のウェブサイトを含みますがこれらに限られません。)、またはコンテンツに添付等された各種データに起因して生ずる損害
    6. 第3条(登録)第4項に定める登録の抹消により生ずる損害
    7. 第8条(当社の権限)第2項に基づく本件情報の削除、本サービスへのアクセスの拒否、本サービスの利用の一時停止、登録の抹消その他の適切な措置を行ったことによって生ずる損害
    8. 第9条(本サービスの制限)に基づく本サービスの制限によって生ずる損害
    9. 本サービスの変更等、登録の抹消または利用者による本サービスの利用の停止・中止によって利用者に生ずる損害
    10. 当社が本サービス上の本件情報を監視しなかったことによって生ずる損害
    11. 本サービスの利用に伴い、他者との間で生じたトラブル・紛争によって生ずる損害
    12. 前各号のほか、本サービスの利用に関連して利用者に生ずる損害
  2. 前項の規定に関わらず、本規約に基づく利用者との間の契約が消費者契約法第2条第3項の消費者契約に該当する場合、本規約のうち、本条第1項第2号に掲げる損害に関する賠償責任を除き、当社の責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合、当社による本サービスの提供に際して、利用者との関係で債務不履行または不法行為に基づき損害賠償責任を負うときは、当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は、当該利用者が直接かつ現実に被った通常の損害について、賠償責任を負うものとします。
  3. 利用者は、第3(登録)条4項(意図して行われたかどうかは問わないものとします。)または第8条(当社の権限)第2項に基づき登録が抹消された場合、利用者の会員情報およびコンテンツについても消去となることがあることを承諾するものとします。この場合、当社は、消去された当該コンテンツに関しては一切修復・復元等を行わないものとします。
  4. 利用者は、第8条(当社の権限)第2項に基づき当社が本件情報の削除を行った場合、当該情報に関連するコンテンツについても消去となる場合があることを承諾するものとします
  5. 本サービスの利用に伴い、他者との間でトラブル・紛争が生じた場合、当該紛争等が当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、当該紛争等につき、利用者本人による直接利用、第三者による間接利用の如何を問わず、すべて利用者の費用と責任で解決するものとします。
  6. 当社は、本サービスおよび本サービス上における本件情報の完全性、正確性、有用性、適法性、ならびに利用者の求めに応じて配付する医薬品のサンプル等の効能および副作用その他人体に悪影響を及ぼさない等の安全性について、何ら保証するものではありません。

第15条(分離可能性)

本規約の条項の一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第16条(地位の譲渡)

当社は、本サービスに関する事業を事業譲渡その他の事由により第三者に承継させる場合には、当該事業の承継に伴い、本規約および本規約上の地位、本規約に基づく権利義務ならびに登録情報を当該第三者に譲渡または移転することがありまます。利用者は、当該譲渡または移転についてあらかじめ同意するものとします。

第17条(規約の変更)

当社は、本規約を随時変更することができるものとし、変更後の規約は、当社所定の方法により、本サービス上に掲示するものとします。本サービスの利用条件については、利用者の認識如何に関わらず、変更後の規約を適用するものとします。

第18条(合意管轄裁判所・準拠法)

  1. 本規約の成立、効力、解釈および履行は、日本法に準拠するものとします。
  2. 当社と利用者との間で本サービスに関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則発効2020年12月18日

利用規約
プライバシーポリシー
運営会社
研修掲載をお考えの方はこちら
問い合わせはこちら
Copyright © 2020 Nexway Co.,Ltd.