アスヤクLIFE 研修
0
興味ある
Top服薬フォローアップ研究会第5回検討会義
服薬フォローアップ研究会第5回検討会義 の画像_1

服薬フォローアップ研究会第5回検討会義

開催期間:
2023/01/26 10:00~11:30

研修内容

明日から現場で使える!服薬フォローアップのノウハウをご提供! どなたでも無料でご参加いただけます。

◆内容◆
プログラム①:レクチャー
「いまさら聞けない服薬フォローアップに関する疑問を解消!」と題して、当研究会世話人によるレクチャーを行います。
Q&A形式で、服薬フォローアップに見識の深い世話人3名がありがちな疑問に答えていきます。
服薬フォローアップの法的根拠って?患者さんにどうやって説明するの?薬物療法のどこに着目してフォローアップするの?効率の良い方法は?
そんな日常的な疑問にお答えします。


プログラム②:ケーススタディ
実際の服薬フォローアップ事例を研究会の会員に発表していただきます。
今回は3つの事例をご紹介。
発表された事例について視聴者の皆様や世話人とディスカッションします。
レクチャーを聞いたり、本を読んだりするのもいいけど、他者の取り組みから学ぶのが一番!
フォローアップの対象となった薬物治療の中身だけではなく、フォローアップのやりにくさや難しさ、工夫などの背景も必聴!

◆服薬フォローアップ研究会とは◆
服用期間中のフォローアップ業務における悩みや疑問を解決し、
服用フォローアップ業務を日常業務に浸透させることを目的とした任意団体です。

<世話人(敬称略 順不同)>
慶応義塾大学 薬学部 医薬品情報学講座 教授  堀里子
株式会社ナカジマ薬局 薬局事業部 課長  染谷光洋
株式会社KTSプラン 代表取締役  佐藤ユリ

<主な活動内容>
・3か月に1度 オンラインセミナーを開催
(過去のセミナー内容:服薬フォローアップの具体的なタイミングや方法のレクチャー、
 会員による実際のフォローアップ事例の紹介 等)
・会員限定のLINEオープンチャットによる意見交換
・服薬フォローアップに関する調査研究の実施

※チャットや調査研究への参加は会員限定です

<会員募集中!>
下記ページより会員登録ができます
http://fukuyaku-followup.com/
登録料などは一切かかりません。

是非セミナー前にご登録ください!

テーマ

業務効率化・IT、服薬指導

開催場所

オンライン開催
zoomウェビナーを利用して開催します。

お申込みいただいた方へ、検討会義前日までに視聴案内メールを送り致します。

視聴案内メールは<no-reply@zoom.us(このメールアドレスには返信できません)>より届きます。
迷惑メールフォルダーやごみ箱に振り分けられる場合もございますので、ご確認ください。
また、携帯キャリアメールにてお申込みの場合、迷惑メール設定の関係で
視聴URLを受け取れない場合がございます。

もし、当日になっても視聴URLが届いていない場合は、
お手数ですが服薬フォローアップ事務局までご連絡ください。

認定単位

-

認定機関

-

研修公式ページ
http://fukuyaku-followup.com/
添付ファイル
ダウンロード

公開開始日:2022年12月27日~

主催団体情報

団体名称

服薬フォローアップ研究会

問い合わせ窓口情報

(株)グッドサイクルシステム(担当:大川)
chihiro-okawa@goodcycle.net
平日9:00~18:00

団体Webページ
https://goodcycle.net/news-list/20211109_02/
その他

チケットを選択する

一般参加
参加費用
無料
対象
指定なし
募集期間
2022/12/202023/01/23

新着の研修を探す