開催期間:
2021/10/28 10:30~12:00
第5回がん薬物療法を受けている患者を支える関係職種と連携した研修会
昨年度から、富山県病院薬剤師会と富山県薬剤師会では、合同で研修会を開催し、
がん専門薬剤師やがん病態栄養専門管理栄養士から、病院内および近隣薬局との
連携について、ご講演いただいてきました。今年度も6月に第4回目の研修会を開催し、
「大腸がん」についてがん化学療法看護認定看護師とがん専門薬剤師からお話し
いただきました。さらに、今回、富山大学附属病院総合がんセンター 外来化学療法
センターのがん専門薬剤師のお二人を講師にお招きし、Web研修会を開催することに
なりました。お忙しいこととは存じますが、多くの皆様のご参加をお願いいたします。
開催日時:2021年10月28日(木) 19:30~21:00
開催方法:Zoomウェビナーによる開催
総合司会 富山県薬剤師会副会長 永野 康已
開会の挨拶 富山県病院薬剤師会会長 脇田 真之
講演 I 『化学療法における薬剤管理指導 〜irAEの評価と対処法を学ぼう〜』
富山大学附属病院 薬剤部・総合がんセンター がん専門薬剤師
石川 雄大 先生
講演 II 『化学療法における薬剤管理指導 〜悪心・嘔吐の評価と対処法を学ぼう〜』
富山大学附属病院 薬剤部・総合がんセンター がん専門薬剤師
高橋 則正 先生
質疑応答
閉会の挨拶 富山県薬剤師会会長 西尾 公秀
※ 本研修会は、日本薬剤師研修センター、日病薬病院薬学認定薬剤師制度に単位申請中です。
※ 参加は、専用のフォームによる事前申し込みのみとなります。
※ 開始から終了までの参加記録に基づき単位を申請します。19時35分以降の参加および
21時00分以前の退室の場合は単位認定となりませんので、予めご了承ください。
研修シールは後日、登録先に郵送いたします。
主催:(公社)富山県薬剤師会、富山県病院薬剤師会
【開催に際して】
・ 研修会は、WEB ミーティングツール「ZOOM」を使用して開催いたします。
・ 参加を希望される方は、下記のURLおよび二次元バーコードコードからアクセスし、
必要事項を入力のうえ送信して下さい。
・ 当日の録音・録画・撮影(スクリーンショット含む)は固くおことわり申し上げます。
・ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。
・ご不明な点があれば下記担当者までご連絡・ご相談ください。
・個人情報は、本セミナーの実施目的のみに使用します。
・参加者ごとの登録が必要です。参加者 1 名に付き1台の端末での視聴をお願いします。
・参加申込期限後にZOOM参加登録用のURLが配信されます。
・日本薬剤師研修センターの単位申請には、受講後、キーワード提出が必須となります。
(問い合わせ先)公益社団法人富山県薬剤師会 事務局
TEL: 076-420-5450(代)
メール:info@tomiyaku.or.jp
多職種連携、服薬指導
オンライン開催富山市堀27-2 富山県薬剤師会会館 研修室
1 単位
G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター
-
公開開始日:2021年9月13日~
公益社団法人富山県薬剤師会
公益社団法人富山県薬剤師会
076-420-5450
risa-imamura@tomiyaku.or.jp