開催期間:
2026/01/13 10:30~12:15
患者に対する信頼性の高い医療を提供するため、病院薬剤師および薬局薬剤師は医薬品医療安全のスキルを身につける必要があります。本年度は、薬剤師に広く医療安全に興味を持って貰える内容として「導入編」を、(一社)長野県薬剤師会と(一社)長野県病院薬剤師会の合同で開催します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【日時】令和8年1月13日(火)19:30~21:15(予定)
受付19:00~
【会場】長野県薬剤師会医薬品総合研究センター
松本市旭2丁目10-15 (TEL 0263-34-5511)
【開催方法】現地参加とWEB参加(Zoomウェビナーによるリアル配信)のハイブリッド開催
【次第】(予定)
司会:北信総合病院 清野 義一先生
①19:30 開会
②19:30~19:35 挨拶
長野県薬剤師会 会長 加賀美 秀樹先生
③19:35~21:05 特別講演
座長:瀬口脳神経外科病院 川上 善久先生
演題:『 医療安全について(導入編) 』
講師:名古屋大学医学部附属病院 患者安全推進部 病院講師 梅村 朋先生
④21:05~21:10 質疑応答
⑤21:10~21:15 謝辞
長野県病院薬剤師会 副会長 三浦 篤史先生
⑥21:15 閉会
【受講料】長野県病院薬剤師会の会員 500円(税込) / 長野県病院薬剤師会の会員外 3,000円(税込)
【定員】現地80名 / WEB400名
-
オンライン開催
1 単位(申請中)
P04 一般社団法人 日本病院薬剤師会
-
公開開始日:2025年11月21日~
一般社団法人 長野県病院薬剤師会
一般社団法人 長野県病院薬剤師会 事務局
E-mail:office@nagano-byoyaku.net