開催期間:
2025/11/20 10:15~11:55
★★Google formで参加登録された先生はアスヤクLIFE研修での申し込み(参加登録)は不要です★★
【単位申請予定】
日本薬剤師研修センター 1単位(事前に薬剤師研修・認定電子システムへ登録ください)
日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療認定薬剤師認定 1単位
日本緩和医療薬学会緩和薬物療法認定薬剤師1単位(日本緩和医療薬学会会員番号が必要です)
※各単位発行を希望される先生は研修終了後のアンケート回答(配信中キーワードあり)が必須となります。
【日時】
2025年11月20日(木)19:15~20:55
【内容】
・がん治療における保険薬局薬剤師の関わり方(稲垣 沙也加 / 長尾 嘉真)
当院にてがん診療病院連携研修中の保険薬局薬剤師より患者の安心安全な治療環境を確保しがん薬物療法の適正化を行うための関わり方について講演する。コメンテーターとして当院のがん専門薬剤師を起用した。
・前立腺がん患者が内服しているお薬について考えてみる(長山 佳之 / 赤岩 愛記)
当該患者は点滴や内服抗がん薬のみならずステロイド薬を併用する場合や骨転移による疼痛の管理を行う場合が多い。今回は内服の治療薬を中心に作用機序や使用される意義を解説し、一部症例提示を行う。
・医療用麻薬の副作用マネジメントについて考えてみる(小川 千晶 / 渡邉 里奈 / 石嶋 麗)
医療用麻薬は疼痛管理に対して有効であるが、副作用がしばしば問題となるため、患者個人の状況に応じて副作用マネジメントや情報提供等が重要である。今回は症例提示を行い3名の薬剤師でdiscussionを行う。
【その他】
Zoom参加上限は100名となります。Google formも含めて参加募集人数が上限になった際は早期に参加登録を打ち切る場合があります。
またアスヤクLIFE研修での参加者募集は今回初めてですので、何かしらの不具合が生じた際にはご容赦いただければ幸いです。
多職種連携、服薬指導、専門薬剤師・認定薬剤師
オンライン開催(国立病院機構 東京医療センターより即時配信)
1 単位
G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター
公開開始日:2025年10月20日~
国立病院機構 東京医療センター 薬剤部
東京医療センター薬剤部
ntmcyakudi424@gmail.com