開催期間:
2025/09/17 11:00~12:30
,● 生成AI活用セミナー「生成AI活用による薬剤師業務スキルアップ ~ 2025年9月アップデート」【PECS1単位】
・日時 2025年 9月 10日(水) 20:00 ~ 21:30(90分)
セミナー概要
ChatGPTのモデルが「GTP-5」にアップデートされ、いわゆる“性格”が変わったことが大きな話題となりました。
しかし、GPT5へのモデル変更は性格だけにとどまりません。
また、2025年3月月にGoogleからリリースされた「Gemma 3」に続き、OpenAIからは8月に「gpt-oss」がリリースされ、インターネットに接続することなく、手元のPCのみで生成AIを利用することが出来るようになりました。このことにより、個人情報の漏洩のリスクを大きく低減できるようになりました。ただし、現時点では限界もあります。
一方で、GoogleのGeminiでは「一時チャット」機能が追加され、個人情報等のリスクを低減できると考えらます。
加えて、NotebookLMでの要約動画生成機能や、Google AI Studio による音声読み上げ機能のリリースなど、この数ヶ月で、生成AIは凄まじいスピードで進歩・進化を遂げています。
今回は、2025年9月アップデート版として、これらのアップデートの情報とその活用法をご紹介し、患者さんなどの臨床データや業務上の機密データなどを保護しながら、薬剤師業務の質の向上につなげます。
★受講目安 ★★☆☆☆ ~ ★★★★☆(初中級~中上級)
●生成AIやPC操作の初心者の方には難しすぎる場合があります●
●◯● ほとんどの生成・操作は“無料”で行えます ●◯●
・GPT-5の特徴と医療データの取り扱い
・Geminiの「一時モード」
・インターネット不要のローカル生成AI「Gemma 3」「gpt-oss」の使い方と特徴
・NotebookLMの動画作成機能
・Google AI Studio 音声読み上げ機能 など・・・
・講師
船見 正範
(株式会社パワーファーマシー 医療学術・薬事管理部 / NPO法人くすりと地域医療を考える会・MEBiUS代表 / 薬剤師)
日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位
※ 単位を希望する場合、お申し込みの際に、PECS登録済の薬剤師名簿登録番号が必要です。
※ 申込時の注意事項を十分確認の上、お申し込みください。
※PECS単位付与申請は、通常、研修会終了後1週間程度で行います。
業務効率化・IT、薬局経営、服薬指導
オンライン開催
1 単位
G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター
-
公開開始日:2025年8月30日~
一般社団法人ファルマ・プラス
問い合わせフォーム
https://pharma-plus.info/contact/