アスヤクLIFE 研修
0
興味ある
Topいまさら聞けない!薬歴のホントウの書き方とは?~良い薬歴を書くために必要なことすべてお話します~
いまさら聞けない!薬歴のホントウの書き方とは?~良い薬歴を書くために必要なことすべてお話します~ の画像_1

いまさら聞けない!薬歴のホントウの書き方とは?~良い薬歴を書くために必要なことすべてお話します~

開催期間:
2025/09/17 11:00~12:30

研修内容

※申し込み後のご案内メールは、数日前、当日と複数回に渡ってお送りしておりますので、直前にお申し込みいただいた方も今しばらくお待ちください。なお、当日正午までにご案内メールが届かない場合、研修開始時間までに必ずお問い合わせください。研修開始後にお問い合わせを頂いた場合、単位発行が困難となる場合があります。
※研修団体からのご案内はアスヤクLIFE研修マイページ内でご確認ください。

--------------

薬歴とは、薬剤師の医療記録です。

医療記録であるからには、そこには患者さんに対して実施した医療が記録されていなければなりません。
であるならば、薬歴を論じるにあたっては、単に「何を書けばよい?」ではなく、
「患者さんに何をどうすれば良い?」でなければならないはず。

薬剤師の医療行為を整理し直すところから、薬歴に関するすべてを論じるとともに、
「どうすれば良いのか?」という疑問に具体的かつ徹底的に解説してまいります。

【ゲスト】
岡村祐聡先生
※プロフィール詳細はページ下部に記載

【予定】
・岡村祐聡先生ご講演

【発行予定単位】
「研修認定単位」
※PECSへの単位付与は10日前後で反映されますので、各自ご確認ください。

【開催場所】
オンラインzoom(単位発行)、YouTube Live配信(単位発行なし)

【キャンセルについて】
決済完了後からキャンセル料金が発生いたします。

決済完了後~前日:研修費の20%
当日: 研修費の100%

ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします

-----------------------------------

【ゲスト詳細プロフィール】
・岡村祐聡 (おかむらまさとし)先生
昭和60年明治薬科大学薬学部薬剤学科を卒業。
臨床検査会社、調剤薬局を経て、平成11年6月に服薬ケア研究所を設立。
薬剤師のケアの概念を再構築した、「服薬ケア」理論を研究会や学会などで提唱し続けている。
2002年より服薬ケア研究会のリーダーを務め、2021年4月 服薬ケア研究会は一般社団法人服薬ケア医療学会として組織変更、理事長に就任。
「服薬ケアセミナー」などにおける薬剤師の実践教育や、薬局のレベルアップのための指導、コンサルティングなどに活躍中。
主に薬剤師を対象とした医療者としての人材育成を行っている。他に看護師、OT、PT、介護福祉士、ヘルパーなどへの研修も行っている。
日本でほぼ唯一の薬剤師個人が自由に受講できるSP研修を大好評のうちに実施中である。
服薬指導の実力を具体的に向上させるためのノウハウ「服薬ケアステップ」を多くの薬剤師が取り組んでいる。

テーマ

-

開催場所

オンライン開催

認定単位

1 単位(申請中)

認定機関

G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター

研修公式ページ

-

添付ファイル

-

公開開始日:2025年8月10日~

主催団体情報

団体名称

一般社団法人薬局支援協会

問い合わせ窓口情報

※視聴URLがメールに届いていない方へ
アスヤクLIFEにログインを行ってマイぺージ「研修に関するご連絡」でご確認ください。
数日前、当日と複数回に渡って案内メールをお送りいいたしますので、研修直前にお申し込みいただいた方も今しばらくお待ちください。

研修運営サポート事務局(株式会社バンブー)

団体Webページ
http://ph-support.jp/
その他

チケットを選択する

【単位発行なし】Youtube配信参加
参加費用
1000 円
決済方法
クレジットカードもしくは銀行振込
対象
指定なし
募集期間
2025/08/102025/09/16
【単位発行研修】Zoom参加
参加費用
1000 円
決済方法
クレジットカードもしくは銀行振込
対象
指定なし
募集期間
2025/08/102025/09/16
【単位発行なし・当日枠】Youtube配信参加(URL送付は19:00以降となります)
参加費用
1000 円
決済方法
クレジットカードもしくは銀行振込
対象
指定なし
募集期間
2025/09/162025/09/17

新着の研修を探す