アスヤクLIFE 研修
0
興味ある
Top令和7年度研究発表推進のための研修会 ~調べてみたいを研究へ~ 研究方法を考え倫理審査を受けるまで
令和7年度研究発表推進のための研修会 ~調べてみたいを研究へ~ 研究方法を考え倫理審査を受けるまで の画像_1

令和7年度研究発表推進のための研修会 ~調べてみたいを研究へ~ 研究方法を考え倫理審査を受けるまで

開催期間:
2025/09/28 04:00~07:00

研修内容

●下記開催要項をご確認いただき、該当するチケットをいずれか1つ選んでお申し込みください。
●日本薬剤師研修センター研修認定単位対象外。

●開催要項
【目的】
(一社)長野県薬剤師会では、令和6年度から「研究発表推進のための研修会」を3ヵ年にて開催しています。1年目の令和6年度は、「~日常業務の疑問を研究発表に繋げよう~」と題して開催し、2年目となる令和7年度は「~調べてみたいを研究へ~ 研究方法を考え倫理審査を受けるまで」と題し、新人教育に取り組んでこられた講師のご講演と、倫理審査に必要な研究計画書の作成をグループワークで行う研修会を企画いたしました。受講を希望される方は、申し込みフォームからお申し込みください。多くの方のご参加をお願いいたします。

1.開催日時:令和7年9月28日(日) 13:00~16:00(予定)

2.場  所:長野県薬剤師会医薬品総合研究センター 
        松本市旭2丁目10-15 (TEL:0263-34-5511)

3.定  員:100名

4.次  第:(予定) 
 ①13:00     開会
 ②13:00~13:05 会長挨拶
 ③13:05~13:45  特別講演
    演題:『未定』
    講師:長野赤十字病院薬剤部 薬剤部長 下枝 貞彦 先生
 ④13:45~15:15 グループワーク テーマ:日常業務の疑問について研究方法を検討し研究計画書を作成する
 ⑤15:15~15:45 発表・講評
 ⑥15:45~15:55 総括
 ⑦16:00      閉会

5.受 講 料:10,000円(税込み) ※本会会員は無料
✻研修会当日までに入会手続きをされた方は無料で受講できます。
✻受講料の支払いは「カード決済」または「銀行振込」。
✻「銀行振込」を選択した場合は、9月12日(金)までに指定口座にお振込み下さい。
  (振込口座は申込者毎に異なります。アスヤクLIFE研修システムからのメールをご確認ください。)
✻振込手数料は受講申込者の負担でお願いします。
✻期日までに振込みが確認できない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。

6.申込締切:令和7年9月12日(金) (定員になり次第締切)

7.そ の 他 :
 ・本研修会はグループワークを主とした研修会のため、日本薬剤師研修センター研修認定単位の対象外となりますのでご了承ください。
 ・日薬生涯学習支援システムJPALS研修会コード取得予定。

8.問い合わせ
  長野県薬剤師会事務局 担当:医薬品情報室 小林
   〒390-0802 松本市旭2-10-15
   TEL:0263-34-5511/FAX:0263-34-0075/e-mail:di@naganokenyaku.or.jp

テーマ

-

開催場所

長野県松本市旭2丁目10-15長野県薬剤師会医薬品総合研究センター

認定単位

-

認定機関

G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター

研修公式ページ

-

添付ファイル

-

公開開始日:2025年7月30日~

主催団体情報

団体名称

一般社団法人長野県薬剤師会

問い合わせ窓口情報

お問合せフォーム https://www.naganokenyaku.jp/contact/
TEL: 0263-34-5511
Mail: pinfo@naganokenyaku.or.jp

団体Webページ
https://www.naganokenyaku.jp/
その他

チケットを選択する

【会員】現地参加
参加費用
無料
対象
会員
募集期間
2025/07/302025/09/12
条件に同意して申し込み
【会員外】現地参加
参加費用
10000 円
決済方法
クレジットカードもしくは銀行振込
対象
非会員
募集期間
2025/07/302025/09/12

新着の研修を探す