アスヤクLIFE 研修
0
興味ある
Top【受講無料】評価高まる!多職種連携における薬剤師の活躍【PECS 1単位】
【受講無料】評価高まる!多職種連携における薬剤師の活躍【PECS 1単位】 の画像_1

【受講無料】評価高まる!多職種連携における薬剤師の活躍【PECS 1単位】

開催期間:
2025/05/26 10:30~12:00

研修内容

● 日時
2025年 5月 26日 (月) 19:30~21:00(※PECS対象講演・90分) / セミナー開催時間 19:30~21:20

評価高まる!多職種連携における薬剤師の活躍 [受講無料][PECS 1単位・無料]

●講師 
株式会社フローラ/株式会社恵比寿ファーマシー 代表取締役
 薬学博士 篠原 久仁子 氏

有限会社徳吉薬局 代表取締役社長
 徳吉 淳一 氏

●セミナー概要
令和6年度の調剤報酬改定にて、服薬情報等提供料の評価が大きく見直されました。薬剤師は、医療、介護に渡る幅広い職種との連携を求められ、多職種への情報提供に取り組まれている方、またその中で課題を感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで本セミナーでは、適切な服薬情報提供に向け、具体的事例を含めて薬局経営者の方からお話を伺います。講師は、多職種と連携しながら地域医療の向上に取り組み、令和7年2月20日厚労省から発表された「薬局における疾患別対応マニュアル」のご執筆にも関わられた株式会社フローラ/株式会社恵比寿ファーマシー 代表取締役 篠原 久仁子氏をお招きします。また、多職種と協働した在宅医療支援の豊富なご経験をもとに講演もされ、地域に根差した薬局を展開されている、有限会社徳吉薬局 代表取締役社長 徳吉 淳一氏をお迎えします。

●このような方におすすめ
 ・多職種連携の実例を学び、地域における薬局への信頼や機能を高めていきたい方
 ・服薬情報等提供料の算定に向けたポイントを確認したい方
 ・薬局に求められる疾患別の患者支援について知識を深めたい方

  ウィーメックス株式会社 / 一般社団法人ファルマ・プラス 共催


▷ ▷ ▷ アスヤクLIFE締切後のお申し込み
  https://healthcarenote.jp/seminar/20250526seminar/  をご確認ください。
 お申し込みが間に合う場合があります。

テーマ

在宅医療、多職種連携

開催場所

オンライン開催

認定単位

1 単位

認定機関

G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター

研修公式ページ
https://pharma-plus.info/p_seminar/20250526/
添付ファイル

-

公開開始日:2025年4月30日~

主催団体情報

団体名称

一般社団法人ファルマ・プラス

問い合わせ窓口情報

問い合わせフォーム
https://pharma-plus.info/contact/

団体Webページ
https://pharma-plus.info/p_seminar/
その他

チケットを選択する

【受付中】5月10日頃にURL送付
参加費用
無料
対象
指定なし
募集期間
2025/05/052025/05/11
【受付中】5月5日頃にURL送付
参加費用
無料
対象
指定なし
募集期間
2025/04/302025/05/06

新着の研修を探す