アスヤクLIFE 研修
0
興味ある
Top令和7年 第7回所沢市薬剤師会学術講演会
令和7年  第7回所沢市薬剤師会学術講演会 の画像

令和7年 第7回所沢市薬剤師会学術講演会

開催期間:
2025/05/29 10:45~12:15

研修内容

日  時:令和7年5月29日(木) 19時45分~21時15分 (受付開始19時15分より)
開催形式:WEB研修(Microsoft Teams)
座  長: 所沢市薬剤師会 副会長 加藤 剛

講 演 Ⅰ :19:45~20:15「 電子版お薬手帳のガイドラインについて 」
演 者 :日医工株式会社 DX推進グループ 石山 拓未 様

講 演 Ⅱ:20:15~21:15「 薬剤と摂食嚥下障害と多職種連携 」
演 者:日医工株式会社 病院統括部 林田 啓一 様

※参加ご希望の方は、令和7年5月22日(木)迄にお申込み下さい。
※Microsoft Teamsによる講演会の視聴方法等詳細につきましては、講演会開催日の前日(5月28日)に
申込者宛にメールにてご案内いたします。確実に受信できるアドレスにてお申し込み下さい。
※お申込みの際に薬剤師免許番号の入力にご協力下さい。当日の受付時までに免許番号の確認がとれない場合は、
  研修センターへの受講記録(ログ)が送付できなくなります。

受講料金は1,000円となります。(クレジットカード決済後アスヤクLIFE研修サービスの画面上で領収データを発行できるようになりましたのでご活用ください。)

日本薬剤師研修センター認定対象研修会登録
※本講演会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会「1単位」です。PECS導入に伴い、研修会への入退出はログとして記録が残ります。遅刻、途中退場(通信切断等含
む) はいかなる理由であっても単位は認定されなくなりますのでご注意ください。講演開始から終了までは、PC、スマホ等の通信機器の交換はしないで下さい。
※停電、通信障害等の不可抗力、開催者の不備による規定された受講記録の申請不可能事案も全て単位認定されなくなりますので、予め御了承下さい。このような事案におい
て有料受講者の方には、受講料の返金を基本と致します。

問い合わせ先
※所沢市薬剤師会事務局 ℡:04-2991-4500(平日10時~15時) FAX:04-2991-4501(24時間受付)
※開催日前日15時以降に視聴方法のメールが届かない、視聴できない等のトラブルが発生した場合は、日医工(株) 前田 亮(080-5087-5324、ryo-maeda@nichiiko.co.jp)宛にお願い致します。

テーマ

-

開催場所

オンライン開催

認定単位

1 単位

認定機関

G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター

研修公式ページ

-

添付ファイル
ダウンロード

公開開始日:2025年4月24日~

主催団体情報

団体名称

一般社団法人所沢市薬剤師会

問い合わせ窓口情報

-

団体Webページ

-

その他

チケットを選択する

令和7年 第7回所沢市薬剤師会学術講演会
参加費用
1000 円
決済方法
クレジットカード
対象
非会員
募集期間
2025/04/242025/05/22

新着の研修を探す