開催期間:
2025/05/27 10:30~12:00
日時 2025年 5月 27日(火) 19:30 ~ 21:00(90分)
共催:Meファルマ株式会社/株式会社エーアイ・ソリューション/一般社団法人ファルマ・プラス
Web セミナー「『頭痛』のセルフメディケーション対応に役立つ知識 ~“危険な頭痛”の見分け、OTC医薬品の選び方、これからの片頭痛治療~」
講師: Fizz-DI 代表/ 日本薬剤師会JPALS CL6認定薬剤師
児島 悠史 先生
◆ 講師の先生より
国民の3人に1人が「頭痛」持ちという現代日本において、頭痛はセルフメディケーションが最も盛んに行われている症状の1つです。しかし、この頭痛の対応は意外と“難しい”ものです。
まず、頭痛は脳梗塞やクモ膜下出血といった生命に関わる疾患でも起こるため、こうした危険な疾患の可能性を見逃さず、しっかりと緊急受診に繋げる必要があります。また、OTC医薬品には独特の成分や配合があり、医療用医薬品の知識だけでは戸惑うことも多いと思います。さらに、今後は片頭痛治療薬の「トリプタン」がスイッチOTCとして登場することから、緊張型頭痛と片頭痛の見極めなども重要になってきます。
本セミナーでは、これら薬剤師にとって重要なポイントを、明日からの現場で役立つかたちで解説します。
★参加費無料(PECS単位申請も無料です)
日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位
● セミナー詳細・PECS付与状況等はこちら
https://pharma-plus.info/p_seminar/20250527/
※ ZOOM・ウェビナーによるオンライン研修です。
※ 単位を希望する場合、お申し込みの際に、PECS登録済の薬剤師免許番号が必要です。
※PECS単位付与申請は、通常、研修会終了後1週間~10日間程度で行います。
※遅刻(19:30以降のログイン)・早退(21:00以前のログアウト)は、PECS単位対象外となりますので、ご注意ください
▷▷▷ アスヤクLIFE研修での〆切後のお申し込み https://x.gd/250527me
-
オンライン開催
1 単位
G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター
-
公開開始日:2025年4月6日~
一般社団法人ファルマ・プラス
問い合わせフォーム
https://pharma-plus.info/contact/