開催期間:
2024/10/19 05:00~08:50
長野県病院薬剤師会中小病院委員会では、県内の中小規模施設において「施設の内外に対して顔の見える薬剤師を目指し、気軽に情報交換できる横の連携体系を拡大する」ことを目標として活動しております。これまで情報交換会、web談話室、メーリングリストを活用した情報共有を行ってきていますが、今回は特別講演と情報交換会の二部構成として集合開催の計画をいたしました。
特別講演の講師には新井克明先生をお招きし、薬剤師の魅力ある業務を内外に“カタチ”として示す(見える化)ことについてお話いただきます。第二部では新井先生も交えて講演に準じたテーマごとにグループディスカッションを行い、より身近で深い情報共有ができればと考えております。
前を見据え、自施設での不安が少しでも解消できる場にしたいと思っています。中小規模施設の薬剤師のみならず大規模施設の薬剤師の方々、また若手の方々も含め、お忙しいとは存じますが、万障お繰り合わせの上、多くの方のご参加をお待ちしております。
【日時】
令和6年10月19日(土) 14:00~17:50
【会場】
信州大学 医学部 旭総合研究棟9階(長野県松本市旭3-1-1)
【内容】
14:00~15:30 特別講演
演者:大洗海岸病院 薬剤部 薬剤部長 新井 克明先生
「薬剤師業務の見える化で院内・院外にアピール~見せる&まとめるテクニックで薬剤師のモチベーションもアップ~」
15:30~17:30 グループディスカッション
「自施設での薬剤師業務の見える化について」
17:30~17:50 全体ディスカッション
【備考】
・日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修会に申請中です(Ⅲ-1 2.5単位)
・中小規模施設以外の薬剤師の方の参加も大歓迎です
【受講料】
長野県病院薬剤師会の会員 500円 / 長野県病院薬剤師会の会員外 3,000円
・参加登録はおひとりずつお願いいたします
・申し込み間違い、キャンセル等に伴う参加費の返金はできませんのでご了承ください
・本会からの領収書は発行いたしませんので、クレジット会社の利用明細等を以て領収書に代えさせていただきます(クレジット決済は受講者名義でお願いいたします)
・日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修単位を希望する方は、事前に日病薬会員管理システム[シクミネット]に薬剤師名簿登録番号の登録が必要です
・当日の体調観察を行っていただき、マスク着用の強制はいたしません
【参加申込み方法】
参加費を本サイトの下部「チケットを選ぶ」から決済してください
【参加申込み期限】 令和6年10月11日(金) 12:00 *締め切りを延長しました
-
長野県松本市旭3-1-1(信州大学 医学部 旭総合研究棟9階)
2.5 単位(申請中)
P04 一般社団法人 日本病院薬剤師会
-
公開開始日:2024年9月4日~
長野県病院薬剤師会
長野県病院薬剤師会 事務局
E-mail:office@nagano-byoyaku.net