開催期間:
2024/09/01 00:00~03:30
◆◆◆台風10号の接近に伴い、研修会を中止とさせていただきます。申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。◆◆◆
※大変申し訳ございませんが、本研修の申し込みは別途案内状に記載の二次元バーコードより申し込み済みの方のみに限定させていただいております。
申込されていない方はチケットの購入をお控えください。なお誤って購入された場合にも返金はできませんのであらかじめご了承ください。
総合司会 下呂市薬剤師会 会長 下呂薬局 中川 正樹 先生
【情報提供】 9:00~9:20
『東和薬品(株)の後発医薬品について』
東和薬品株式会社
【開会の辞】
岐阜県病院薬剤師会 飛騨ブロック長 若田 達朗 先生
≪一般演題≫ 9:20~11:10
テーマ 『アドバンスト実習に参加した学生達から地域僻地医療に根ざす薬剤師はどう見えたのか?』
座長 名古屋市立大学 薬学部 東海臨床薬学教育連携センター 教授 鈴木 匡 先生
1.『アドバンスト実習に参加して(高山) ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~』
名古屋市立大学 薬学部 6年生 酒井 涼介 さん
2.『アドバンスト実習に参加して(尾鷲) ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~』
名古屋市立大学 薬学部 6年生 黒岩 淳志 さん
3.『アドバンスト実習に参加して(沖縄) ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~』
岐阜薬科大学 薬学部 6年生 野中 なつの さん
4.『アドバンスト実習に参加して(川根) ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~』
名古屋市立大学 薬学部 6年生 黒岩 淳志 さん
◆総合討論
≪特別講演≫ 11:20~12:20
座長 帝京大学 薬学部 臨床薬学講座 薬効解析学研究室 教授 大澤 匡弘 先生
『薬剤師が地域・僻地医療に貢献することとは ~私が考える目指すべき薬剤師像~』
市立敦賀病院 副院長 荒木 隆一 先生
【閉会の辞】
飛騨市薬剤師会 会長 橋本 尚子 先生
主催 岐阜県病院薬剤師会飛騨ブロック
共催 岐阜県病院薬剤師会/飛騨市薬剤師会/高山市薬剤師会/下呂市薬剤師会/東和薬品(株)
後援 飛騨・世界生活文化センター/(一財)飛騨高山大学連携センター
〇参加費:薬剤師会会員*:500円、非会員:2000円、学生:無料
* 日本薬剤師会または都道府県薬剤師会・都道府県病院薬剤師会の会員の方も該当します。
〇日本薬剤師研修センター研修制度、日病薬病院薬学認定制度に該当する研修会です。
単 位: ①日本薬剤師研修センター研修制度:1単位
②日病薬病院薬学認定薬剤師制度 :Ⅰ-1(薬剤師の使命と責任) 1.5単位
※ 単位認定は研修認定制度の規定に基づき聴講時間の資料を提出した後、認定となりますので聴講時間が不明または不足していると認定された場合等には認定されない場合があります。
※ 収集したご芳名は医薬品および医学・薬学に関する情報提供のために利用させていただくことがあります。ご了承賜りますようお願い申し上げます。
【日本薬剤師研修センターの研修単位取得希望の方】
事前に薬剤師研修認定電子システム(PECS)への登録が必要です。
事前にPECSで発行された2次元コード(印刷・スマートフォン等)を準備し、研修会開始前後に会場の機器にて2次元コードを読み取って下さい。
研修会当日表示するキーワードの同日中の回答が必須となります。アスヤクLIFE研修案内に記載のキーワード回答用URLサイト又は下記回答用QRコードから回答してください。
【日本病院薬剤師会の研修単位取得希望の方】
事前に日本病院薬剤師会の会員管理システム(シクミネット)への登録が必要です。
研修会当日表示するキーワードの同日中の回答が必須となります。アスヤクLIFE研修案内に記載のキーワード回答用URLサイト又は下記回答用QRコードから回答してください。
本研修会は研修会実施機関で受講者管理を行うため、HOPESSによるキーワード等を用いた出席登録を行いません。
2024年4月より日病薬研修単位シールは廃止となっています。
■注意事項
下記内容をご確認いただきチケットをお申込みください。
お申し込み後のキャンセルに伴う受講料の返金はできませんのでご了承ください。
★希望の会員区分・希望の認定単位を選択いただきお申込みください(※チケット購入時の希望取得単位に基づいて申請を行います)。
・会員区分:岐阜県病院薬剤師会の会員または非会員
・認定単位:日本薬剤師研修センター研修制度・日病薬病院薬学認定薬剤師制度・希望単位なし
区分間違いで申し込まれた場合には最下段のアドレスへご連絡ください。ただし区分間違いによる返金は原則できませんのでご了承ください。
★1アカウント1名の受講が原則となっており、1アカウントで複数の受講は認められません。
★「氏名」「メールアドレス」「薬剤師番号」「所属施設名」「薬剤師会名」「住所(所属施設)」を必ず入力ください。
★本会からの領収証は発行しません。振込明細等を以て領収証に代えさせて頂きます。
★決済について
・クレジット決済のみとなっております。
・クレジット決済は受講者名義でおねがいします。
★研修単位の申請には、公演中に複数回示されるキーワードの報告が必要です。キーワードの報告は24時間以内に下記のGoogleフォームからご記入ください。
報告がない場合、キーワードに相違がある場合は研修単位の申請はできません。
【キーワード回答用Googleフォーム】
https://forms.gle/pPyiw48aUFZ3KMFP6
【本研修会に関する問い合わせ先】
須田病院 薬剤部 定岡 邦夫 TEL 0577-72-2100
-
岐阜県高山市千島町900-1飛騨・世界生活文化センター 大会議室
1.5 単位(申請中)
P04 一般社団法人 日本病院薬剤師会
公開開始日:2024年8月22日~