開催期間:
2024/02/21 10:30~12:00
演題:最近の医事薬事に関するトピックス
日時:令和6年2月21日(水曜日) 19時30分~21時00分
講師:東京都多摩立川保健所生活環境安全課 薬事指導担当課長代理 外尾 英隆 先生
講師よりメッセージ:
今年に入って、災害や事故が立て続けに起きてしまい、これまで安心安全と思ってきた日本社会に少なからず不安があることは否めないところではないでしょうか。
また、世界的にも戦争や紛争により平和が当たり前だった日本にとって円安、物価高や近隣国でのパワーバランスに危機が忍び寄ってきました。
演者は、平成7年入職以来25年以上にわたり地方行政の医務監視員・薬事監視員として医務・薬務行政に従事してきました。
特に、最近になって製造不正が多発している医薬品生産指導(GMP)を皮切りに麻薬や覚せい剤及び大麻に関する麻薬取締員、薬剤師免許事務、新型コロナウイルス感染症対策をはじめとする保健所業務、医療事故等病院監視・医療行政を経験してきました。
そのような立場ではありますが、最近の医療・薬業界におけるトピックスを「薬物乱用」、「薬剤師」、「調剤薬局と店舗販売業(ドラッグストア)」「薬事経済(医薬品供給問題を含む)」をメインに私の経験をもとに考察しながら皆さんと考えていきたいと思っています。
★受付締切 2月18日19:30まで
★講義資料について
この講座の講義資料を郵送します。なお,資料がなくても受講できます。
郵送到着予定は次のとおりです。
2月14日までにご予約された方・・・・講義前日
2月14日以降にご予約された方・・・・講義終了後に郵送します
★日本大学薬学部発行の受講シールのみの発行となります。ご了承ください。
専門薬剤師・認定薬剤師
オンライン開催 (ZoomのURLは開催2日前にお送りするメールにてお知らせします。)
1 単位
G17 日本大学 薬学部
-
公開開始日:2023年10月29日~
日本大学薬学部薬剤師教育センター
E-mail: pha.ykc.info@nihon-u.ac.jp
TEL : 047-465-3895(月~金9:00~17:00)