開催期間:
2023/12/13 10:30~12:15
●本研修会は、長野県内勤務の薬剤師の方を対象としておりますので、長野県以外の方はお申込みいただけませんのでご注意ください。
●下記をご確認いただき、該当するチケットをいずれか1つ選んでお申し込みください。
●お申込み・決済が終了した方に、会場となるZoomURLを別途メールにてご案内します。(12/11(月)午前中を予定)
・単位取得には研修会開始時19:30から研修会終了時までの90分以上の受講が必須となります。
・開始時刻に遅れた方、終了時刻前に退室した方は受講完了者となりません。
・Zoom(ウェビナー)には研修会開始時刻10分前19:20から入室できます。
・90分以上受講者の名簿(ログ情報)を、本会から日本薬剤師研修センターへ提出することで、受講者の PECSに単位が反映されます。
●注意事項
・オンライン会場(Zoom URL)は、受講申込者のみに提供します。
・会場 URL を他者に伝えることは禁止とします。
・本研修会の録画・録音・撮影、資料の無断転用は禁止とします。
【目的】
令和6年4月の診療報酬(調剤報酬)・介護報酬・障がい者サービスの同時改定(いわゆるトリプル改定)を見据え、いま薬局がすべきことをテーマに本研修会を開催する。
【日時】 令和5年12月13日(水)19:30~21:15(予定)
【場所】 オンライン研修(ZOOM配信)
・インターネット環境(光回線等)や端末は各自で準備する。
・受講者ごと個別のメールアドレスで申込みする。
・通信が途中で切れることのない通信環境で受講する。
【内容】
(1)保険薬剤師研修会の開催にあたって(仮題) 長野県薬剤師会会長 藤森 和良
(2)「トリプル改定に向け薬局がすべきこと(仮題)」
講師 株式会社Kaeマネジメント 駒形和哉氏 駒形公大氏
(3)総括 長野県薬剤師会担当役員
【受講料】 本会会員 無 料 / 会 員 外 10,000円(税込)
*研修会当日までに入会手続きをされた方は無料で受講できます。
*受講料・テキスト代の支払いは「カード決済」または「銀行振込」。
*「銀行振込」を選択した場合は、12月1日(金)までに指定口座にお振込み下さい。
(振込口座は申込者毎に異なります。アスヤクLIFE研修システムからのメールをご確認ください。)
*振込手数料は受講申込者の負担でお願いします。
*期日までに振込みが確認できない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
【申込締切】 令和5年12月1日(金) ※締切前でも定員に達した場合は申込み受付を終了します。
【定員】 400名 ※受講は長野県内に勤務している方に限ります。
【その他】
・オンライン会場は、開催前(12月11日(月)AM予定)にメールでご案内します。
・会場案内メールが届かない場合は研修会開催前日までに県薬事務局あてご連絡をお願いします。
研修会当日の対応はしませんので、必ず会場案内メールをご確認下さい。
・日本薬剤師研修センター研修認定単位【PECS】申請予定。
・本研修会の録画・録音・撮影、資料の無断転用は禁止とします。
【日本薬剤師研修センター研修認定単位【PECS】取得について】
単位取得には研修会開始時19:30から研修会終了時までの90分以上の受講が必須となります。
開始時刻に遅れた方、終了時刻前に退室した方は受講完了者となりません。
Zoom(ウェビナー)には研修会開始時刻10分前19:20から入室できます。
90分以上受講者の名簿(ログ情報)を、本会から日本薬剤師研修センターへ提出することで、受講者の PECSに単位が反映されます。
・日薬生涯学習支援システムJPALS研修会コード取得予定。
・申込者の都合により受講をキャンセルされた場合、ログ情報が90分に満たず受講完了者とならなかった場合でも、受講料等の返金はしません。
-
オンライン開催オンライン研修(ZOOM配信) ※受講者の自宅等で受講する。
・インターネット環境(光回線等)や端末は各自で準備する。
・受講者ごと個別のメールアドレスで申込みする。
・通信が途中で切れることのない通信環境で受講する。
1 単位(申請中)
G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター
-
-
公開開始日:2023年9月28日~
一般社団法人長野県薬剤師会
お問合せフォーム http://www.naganokenyaku.or.jp/modules/contact/
TEL: 0263-34-5511
Mail: pinfo@naganokenyaku.or.jp