開催期間:
2023/06/17 09:30~11:00
「これからの薬剤師に漠然とのしかかる不安を解決する。」
「地域社会の 幸福を創る薬剤師を目指す。」を目標におきセミナーを開催します。
各講座、薬剤師認定単位1単位
https://youtu.be/Yi3Bz0nKXh8
講師コメント
地域活動、多職種連携はシステムではなく、人と人との良い関係つくりですよね。 そこには良好なコミュニケーションが必要です。そのためには、まずは自分を知ること、そして相手を知る。そのためのテクニックを伝授いたします。そして、薬の裏の事情を紐解くためにはカウンセリング的な関わりも必要です。少しずつ一緒にやっていきましょう。
他職種との連携、患者様との具体的なコミュニケーションの方法や 服薬指導に活かせる行動変容カウンセリング、地域活動の具体的なやり方などを学び、体験実習を通してその成果や経験を身に着けるセミナーです。
佐野幸子先生を講師にお招きし、自身の人生経験や富山県砺波市の活動を例に地域に根付いた薬剤師を目指す具体的な方法を全4回に分けて講義していただきます。
薬剤師が明日から仕事で使えるワンポイントアドバイスもあり!!
フォローアップ研修として多職種連携セミナーも企画中です。
カリキュラム
第2回 「自分を知って相手を知る」
(内容)① コミュニケーションの基本~聴き方と伝え方の基本姿勢
② 人との上手な付き合い方~自分を知って、相手を知る
➡日時 6月17日土曜日18:30~20:00
場所:浦和コミュニティーセンター(浦和東口前パルコ10F) 第11会議室
第3回 「健康カウンセリング入門」
(内容)① 患者さんの「わかっちゃいるけど」の裏の構造を分析
② やってみよう~行動変容支援カウンセリング
➡日時 7月15日土曜日18:30~20:00
場所:浦和コミュニティーセンター(浦和東口前パルコ10F) 第10会議室
第4回 まとめ「地域活動入門」
(内容)① 地域の人との付き合い方~仲間にいれてもらう
② 講座やイベント企画のやり方
③ 参加者の実践的構想を発表⇒アドバイスと意見交換
➡日時 8月26日土曜日18:30~20:00
場所:浦和コミュニティーセンター(浦和東口前パルコ10F)
主催法人:一般社団法人リード・コンファーマ
3. 日程:第2回6月17日18時30分~20時
第3回7月15日18時30分~20時
第4回8月26日18時30分~20時
4. 開催場所:浦和コミュニティーセンター(ハイブリット開催)
※現地参加申込で当日参加できない方はオンラインでも参加できます。
5. 体験実習を予定しています。※詳細は別途ご案内します。
「やってみよう!健康相談」体組成計を使った健康測定会と健康相談~
開催予定日:8月、12月 場所:上尾市「原市団地」
6.講師プロフィール
佐野幸子(つくだ薬局薬剤師・介護支援専門員・心理健康カウンセラー)
虎ノ門病院、大宮共立病院、富士薬品などに勤務歴。 子育て後、人生半世紀すぎてから、筑波大学大学院にて、保健学修士を取得。 明治薬科大学・日本薬科大学・倉敷作陽大学・医歯薬専門学校などで後進の育成に関わるも【私の立ち位置はここではない】とNPO法人ヒューマンシップコミュニティを立ちあげ、地域のヘルスプロモーションをしている。 3年前、富山県砺波市ものがたりの街に、単身赴任、現在はタケザワ薬局トナミ店の顧問アドバイザーとして、月1回、健康講座や健康相談を行っている。
多職種連携、服薬指導、健康サポート
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11−1
1 単位(申請中)
G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター
-
公開開始日:2023年5月23日~
一般社団法人リード・コンファーマ
https://lead-conpharm.or.jp/contact