アスヤクLIFE 研修
0
興味ある
Top【無料オンラインセミナー】薬局運営に役立つポリファーマシー対策の最新事情を解説薬剤師が明日から使える実践的知識
【無料オンラインセミナー】薬局運営に役立つポリファーマシー対策の最新事情を解説薬剤師が明日から使える実践的知識 の画像_1

【無料オンラインセミナー】薬局運営に役立つポリファーマシー対策の最新事情を解説薬剤師が明日から使える実践的知識

開催期間:
2023/05/30 10:00~11:30

メーカー主催・共催
研修内容


【セミナー内容】
この数年間でポリファーマシーという概念が広がり、減薬だけが目的ではないことも医療現場には浸透してきたのではないでしょうか。診療報酬改定においてもポリファーマシー対策が評価され、2020年度改定では 「薬剤総合評価調整加算 」 は減薬のアウトカムだけでなく、処方の総合的な評価、及び調整の取り組みというプロセスのみを評価する体系に見直しが行われました。加えて2021年 3月31日付で厚生労働省より「『病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方』について」の通知が発出されています。

本セミナーでは、高齢者のポリファーマシーに関する研究を続けている国立長寿医療研究センターの溝神文博先生をお招きします。

ポリファーマシー対策の基礎から、ポリファーマシー対策における多職種連携の重要性、「薬剤総合評価調整加算 」 「服用薬剤調整支援料」の対応、また薬剤師の皆さまが日々向き合う多剤併用療法に関する問題、患者さんとのコミュニケーション方法などを解説いただきます。実践的な知識を学べる機会となりますので今後の薬局運営・対策に是非ご活用ください。皆様のご聴講をお待ちしております。

※本セミナーは下記研究の一環として開催させていただきます。

厚生労働科学研究費補助金 長寿科学政策研究事業
薬学的視点を踏まえた自立支援・重度化防止推進のための研究(22GA1005)


【 こんな薬局様にオススメです 】
・ポリファーマシー対策についての背景や最新実情を学びたい方
・服用薬剤調整支援料の事例について知りたい方
・薬局の運営・対策を強化したい方

<スピーカー>
溝神文博 氏
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 薬剤部 
長寿医療研修部 高齢者薬学教育研修室 室長 / 薬剤師

名城大学薬学部医療薬学科を卒業した後、国立長寿医療研究センター薬剤部入社。2014年に慶應義塾大学大学院薬学研究科にて薬学博士取得し、2022年9月、長寿医療研修部高齢者薬学教育研修の室長を務める。

▼主な受賞歴
日本医療薬学会Postdoctoral Award(2015年)
日本褥瘡学会若手論文奨励賞(2021年)

高橋寛 先生
岩手医科大学・薬学部
臨床薬学講座 地域医療薬学分野・教授

東京薬科大学薬学部 卒業
現在は、岩手医科大学薬学部臨床薬学講座地域薬学分野にて教授を務める。

▼主な書籍等出版物
・ポリファーマシー見直しのための医師・薬剤師連携ガイド
・薬剤師業務の基本[知識・態度]第3版

<モデレーター>
新上幸ニ
株式会社アクシス 取締役

東京大学医学部健康科学・看護学科を卒業した後、会計系コンサルティングファームに入社。以後、スタートアップ企業、インターネット関連企業の企業役員を歴任。
2021年6月、アクシスルートホールディングス株式会社入社。
2022年5月より現職。営業部門の管掌および新規事業に従事。

テーマ

制度・法律、健康サポート

開催場所

オンライン開催Zoom
※お申し込みいただいた方へ視聴用のURLをご案内いたします。

認定単位

-

認定機関

-

研修公式ページ
https://lp.medixs.jp/webinar-20230530__LP.html
添付ファイル

-

公開開始日:2023年5月16日~

主催団体情報

団体名称

株式会社アクシス

問い合わせ窓口情報

問い合わせ先:03-6427-9800 (平日受付 9:00~18:00)

団体Webページ
https://mediaxis.jp/
その他

チケットを選択する

無料オンラインセミナー】薬局運営に役立つポリファーマシー対策の最新事情を解説薬剤師が明日から使える実践的知識
参加費用
無料
対象
指定なし
募集期間
2023/05/162023/05/30

新着の研修を探す