開催期間:
2023/04/27 11:00~12:30
※申し込み後のご案内メールは、1週間前、数日前、当日と複数回に渡ってお送りしておりますので、直前にお申し込みいただいた方も今しばらくお待ちください。
-----------------------------------
高齢化社会を迎える日本では大きな問題として捉えられるポリファーマシー。何とかして解決したいと思う反面、どこから手を付ければ良いのか、どのように医師へ提案すればよいのか、一度でも悩んだことのある若手薬剤師の方にぴったりの講座です。
本研修会では、ミライ☆在宅委員会委員長の三谷先生に、主に高齢者における疾患(便秘・過活動膀胱・骨粗鬆症)ごとにケーススタデイ形式でご講演いただきます。
自信をもって医師へ処方提案できるようになるヒントをたくさんお伝えいたします。
-----------------------------------
【ゲスト】
三谷 徳昭先生
【予定】
・注意事項等説明
・三谷徳昭先生ご講演 90分
・質疑応答
【開催場所】
オンラインzoom(単位発行、有料研修)、YouTube Live配信(無料研修)
(※視聴のお知らせは開催日1週間前・数日前、当日にお送りさせていただいています。)
-----------------------------------
【ゲスト詳細プロフィール】
・三谷 徳昭(みつや のりあき)
2000年
北里大学薬学部卒業後、チェーンドラッグストアにて予防医療から在宅医療と幅広く経験。
2014年 パル薬局に入社 在宅部長に。
在宅医療において薬剤師の価値を高め医療改革を起こすため、2017年一般社団法人ミライ☆在宅委員会を設立。毎月現場の薬剤師や多職種を集め勉強会を開催中。減薬の学会発表や講演などを行いつつ現在、地域の薬剤師として勤務。
パルコーポレーション在宅部長
ミライ☆在宅委員会 委員長
高齢者薬物治療認定薬剤師
慶応義塾大学/昭和薬科大学非常勤講師
日本口腔ケア学会 薬剤師部会 在宅医療委員会 評議員
在宅医療、多職種連携、服薬指導
オンライン開催
1 単位(申請中)
G01 公益財団法人 日本薬剤師研修センター
-
-
公開開始日:2023年4月6日~
一般社団法人薬局支援協会
※視聴URLがメールに届いていない方へ
アスヤクLIFEにログインを行ってマイぺージ「研修に関するご連絡」でご確認ください。
数日前、当日と複数回に渡って案内メールをお送りいいたしますので、研修直前にお申し込みいただいた方も今しばらくお待ちください。
研修運営サポート事務局(株式会社バンブー)